
前回(アマゾンのシャーマンの儀式で死にかけた話。)人生で初めて死ぬ覚悟をした僕。 長かった夜が明けて、生きてることに安心した。
とりあえずシャワーを浴びて、速攻でチェックアウト!帰る!もうアマゾン帰る!!笑
ボートで1時間かけて、プカルパの町へ戻ってきた。
お腹空いた…アヤワスカの効力落ちるからって昨日朝ごはんしか食べてないから、25時間何も食べてない。ごはん!ごはん!!
適当な店に入って適当に注文したら、大嫌いなパクチーがこんなに浮いてる…。
これは……シャーマンの呪いか………。
なんとかパクチーを避けて食べて、バス会社へ。
僕「今日リマ行きのバスに乗りたいです!」バス会社「今日はもうリマには行けないんだ。」
僕「まじかあぁ…じゃ、じゃあ明日は!明日はどう!?」
バス会社「明日も”きっと”リマに行けない…。」
僕(”きっと”ってなんだ)
Google翻訳で訳を聞くと、どうやらプカルパ〜リマの途中の町でストライキが発生。
そのストライキが行われている間はバスが出せないとのこと。そしていつ終わるかは不明。
これはきっと…シャーマンの呪いだ。(確信)
昨日寝てないし疲れてたので、近くの宿で1日ゆっくりすることにした。明日になればストライキが終わってることを願って。Hospedaje Marvento
1泊25ソル(860円)
翌朝。ずっと寝てたら体調も復活!!再びバスターミナルへ!今日こそはリマへ帰る…!!!! バス会社「今日もリマへは行けないよ。いつ終わるんだろうね┐(´д`)┌」
キエエェエエエェエエエェエエエ!!!!!!!!!!!
よりによってパソコンをリマに置いてきたので、ブログ書けないし写真のレタッチも出来ない。全然落ち着かない!!これはもうあれだ…あれしかない。
飛行機で帰ろう。
バスだと3千円、飛行機だと1万円。お金ないけど時間もないし、なによりストライキがいつ終わるか分からない。これはもう致し方ない…。フライトが夜だったので、プカルパの町をふらふらすることにした。
トゥクトゥクで中心街へ!4ソル(140円)
アマゾン川が流れる町、プカルパ。
やっぱりアジアの田舎みたいで落ち着くなあ。
市場へ行ってみると、謎の果物や魚がたくさん売ってた。アマゾン特有のやつかな?美味しそう!…ではない。決して。
とりあえず腹ごしらえ!!
ペルーのごはん基本的に炭水化物オンリーな気がする。ローカルな店に並んでるのはチャーハン、スパゲティ、チキン、豚肉、ポテト…最高だぜ!! チャーハンと豚肉!って言ったのに、おばちゃんに「いやこれやべえから!絶対食べて!マジ間違いないから!!」みたいなジェスチャーと共に揚げバナナを入れられた…。
そして、美味しかった。おばちゃんありがとう!笑
そんなおばちゃん!!
南米のおばちゃんは、豪快にがっはっは!って笑う人が多くて好き。チェキも気に入ってくれて嬉しい!ご馳走様でしたー!!!!
川沿いに歩くと造船所みたいな場所に着いた。
船の積荷を降ろしたり、船を作ったり、塗装をしたり。
ちなみに南米を旅する人の間で、アマゾン川をイカダで下るという破天荒な旅が流行ってるらしい…!!
シャーマンといいイカダ下りといい、アマゾンなんでもありだな。笑
市場の方へ戻ると、何隻か船が来てた。積荷は…大量のバナナ(゚д゚)!
船から降ろされる大量のバナナ。どこを見てもバナナ。万単位のバナナ。バナナ投げて遊んでる人もいた。
バナナ、バナナ、バナナ、バナナ、ババn…バナナ。
ひたすらバナナ眺めてたり、写真撮ってたら2時間経ってた。
アマゾンでしたこと→シャーマンの儀式・バナナ眺める。
その後はトゥクトゥクで空港へ。島の空港か!ってくらい小さい。
そろそろ楽しいこと起きるといいな…。そう思いながらリマへ帰るのであった。
にほんブログ村 *世界一周ブログランキングに参加してます。 こちらの世界一周バナーをクリックしてページが移行すると、ランキングが上がる仕組みになってます!応援の1クリックよろしくお願いしますm(_ _)m