
お久しぶりです!近藤です!!
カンボジアで原付事故、
歯が3本折れて一時帰国してから、1ヶ月半が経ちました。帰国してすぐの僕。
久しぶりに会った友達があだ名をつけてくれました。
ホームレス
高架線の下に住んでる人
ワンカップ大関片手に競艇場にいるおっちゃん
…前歯の重要性を再確認しました。
そんな僕ですが、歯医者に通いに通って、
いよいよ明日、仮歯を卒業します!!!
僕の前歯は1本10万円×3のセラミックになります。
乞うご期待です。
と、近況はここまでとして…。
先日、何気なく見ていたニュースに唖然とした。
「世界一周中の大学生、コロンビアで殺害」
とても他人事じゃないニュースに、僕は目を離せずにいた。
大学を休学、世界一周中にコロンビアのメデジンにて、
二人組みの強盗にタブレットやスマホを奪われ、それを取り返そうとしたところ銃撃されたそう。
ニュースを見ていて、頭が真っ白になったのは初めてだった。
なぜなら、
そこで紹介されていた大学生と旅中に会ったことがあるから。
去年、タイをママチャリで旅していた時、3日間ほど彼とチェンマイの日本人宿で一緒に過ごした。
宿に泊まってたみんなで自炊したり、
夜な夜な話したり、少数民族に会いに行ったりもした。
そんな旅を通して仲良くなった友達が、旅をしていて亡くなりました。
身近な出来事すぎて、とても他人事じゃなかったし、それは世界を旅してる人それぞれが感じてることだと思う。
ネットで事件のことを調べると、ニュースだけを見て非難したり、コロンビアに行ったこともない人が現地を咎めてたりする。
でも、自分が体験してもないことを非難するのは筋違いでしかないと思う。
確かに旅をすることは危険かもしれない。
窃盗、詐欺、事故、トラブルはつきものだし、
実際、僕もまわりの友達も様々な被害にあってる。
それでも僕らは旅に出る。
何故?
行かなきゃ後悔することがわかってるから。
行きたい場所、会ってみたい人、やりたいことが世界中にあるから。
それに、日本にいるからって必ずしも安全な訳じゃない。
殺人事件や交通事故は日本でも起こるし、ましてやここは地震大国。
いつどこで何が起きるか、自分や大切な人がいつ死ぬかなんてわからない。
だからこそ、
やらなきゃ後悔するって思ったことはやるべきだし、
伝えたい想いがあるなら伝えておくべきだし、
今を生きていることにもっと実感を持つべきだと思う。
「いつかやろう」「次の機会に」「また今度」
それは結局叶わなくなってしまうかもしれない。
旅の再出発する日が決まりました。
その日まで後3週間。
僕は、彼女や友達、家族と過ごしながら
少しでも多くの人を写真で幸せにしようと思います。
最後に、志半ばで亡くなった彼やご家族のみなさまにご冥福をお祈りします。
旅中に亡くなった彼の分まで、僕は旅を続けます。
にほんブログ村
*世界一周ブログランキングに参加してます。 こちらの世界一周バナーをクリックしてページが移行すると、ランキングが上がる仕組みになってます!応援の1クリックよろしくお願いしますm(_ _)m