
前回(台湾最後の日&1週間ほどブログお休みします!)、1ヶ月半も滞在した台湾を後にした僕。 飛行機は直接キューバへ飛ばずに、カナダのバンクーバーとトロントでの2回乗り継ぎ。
機内で”トランスフォーマー”と”銀魂”観てた。銀魂相変わらずめちゃくちゃやってたなあ…楽しかったけど!笑
トロントに着くと、外は一面の雪!!!!!
なんだかんだ世界一周中に初めて見た(゚д゚)!
ちなみに、ここでのトランジットは14時間。
猛烈に暇。暇すぎて半袖で外出たら10秒で死にかけた。
14時間どうすっかな…
…あ!あいつ確かトロントに居るんだったかな(゚д゚)
連絡すると「トロントの空港の近くで働いてるんで、ちょうど行けるっすよ!!」と言って来てくれたのがこいつ!! 竹内!いやあ…約2年ぶりの懐かしい再会なんですよこれまた!!!!
僕が世界一周の旅の資金を貯める為に、トヨタの期間工で一緒に働いてた同期。
お互い半年で辞めたけど、よく仕事終わりにすき家でキング牛丼食べてた仲。僕は旅の資金を貯める為に。
竹内は日本を旅したり、ワーホリの資金を貯める為に。
あれから2年。
僕は世界を旅していて、竹内もヒッチハイク日本一周した後にカナダでワーホリ中。
仕事はキツかったけど、互いにあの時憧れてた人生を生きれてるんだなあ。
「こっち給料良いんで、飯奢るっすよ!任せてください!!」
容赦なく暫く食べれなさそうなご馳走を選択。でっけえ肉美味しいいいぃいいぃいいいい!!!!!!!
「カナダはこれ飲んどけばもう大丈夫っす!もう十分オッケーっす!!」
って、カナダに行ったことある人なら誰もがお世話になるティムホートンのコーヒーまでご馳走してくれた…。ありがとう( ;∀;)!
久しぶりの再会めっちゃ楽しかった!
「お互いに次会う時はもっと成長していよな!!」って握手して、解散!!
竹内とバイバイして、トロントから飛行機に乗ること3時間。
やっと…やっと……28ヶ国目キューバに着いたああぁああぁあああ!!!!!!!!!!!! と、思ってたけどトラブル発生。
ツーリストカードがない。
キューバへ入国するには、パスポートとツーリストカードと呼ばれるビザ的なものが必要。
ツーリストカードは基本的に事前に大使館や空港で買わないといけないんだけど、Air Canadaに乗れば無料で配られるって聞いてた。
事前に用意するの面倒だったから、わざわざAir Canadaを選んで飛んできたんだけど配られてない!!!!ってことに、入国審査に並んでる状態で気づいたああぁああぁああぁああ!!!!!!!やべええぇえええええぇえええ!!!!!!!!!!!!!!職員「ツーリストカードは?」
僕「…持ってないです(^ν^)」
職員「…Oh my god」
職員「…とりあえず、そこに座ってなさい。」 …待つこと1時間。
さすがに遅いと思って、どうにかならんか聞きに行ったらここでも購入できるそう。
なんとか安心。よかった…( ;∀;)!
しかし、お値段なんと…
75USD(8500円)
たけえええええぇええぇえええぇえええぇえええ!!!!!!!ほげええぇえええぇえええぇええぇえええぇえええぇええ!!!!!!!!!
事前に買うと2000円前後って聞いてたので、これは高すぎる…。でも現状僕には払う以外の選択肢がない。
これは痛すぎる出費…。 やっとのことで入国すると夜中の2時。
隅っこで寝袋広げて寝ました。キューバ、先が思いやられる…。
翌朝、空港にて7:00起床。うん、眠い!!市内までタクシーで行くと3000円近くかかるらしいので、予め調べておいた現地の人ルートで。
4円で市内まで行けるバスがあるらしい…!!4円じゃあぁあ!!昨日の分を少しでも取り返すんじゃあぁあああぁ!!!!
空港を出て、壊れかけのバッグを引きずりながら大通りを歩いていく。
久しぶりの旅だなあ。
荷物は重いけど、やっぱり知らない場所を歩くのは楽しい。なんだか楽しくなってきたぞ!!
歩いていると、駐車場が見えた。
そこにあるのは…色とりどりのクラシックカー!!!!
そう、キューバと言えばクラシックカー。
1950年代のアメ車が今尚!現役で国中を走り続けてるのだ!!これは男のロマン!!!!
とりあえず市内へ行こう。
写真を撮るのは、荷物を置いて宿にチェックインしてからだ。
目の前には馬車。
馬車はクラシックすぎるだろ…。
バスが来ると、超満員の上に更に乗り込む人たち。
さすがローカルバス。さすが運賃4円。 50分程ぎゅうぎゅう詰めになりながら、キューバの首都・ハバナの中心地へ。
ここで近藤、珍しく人の役に立つ。
席をおじいちゃんに譲ったり、酔って吐いたお姉さんに水あげたり、おばあちゃんの荷物を僕の荷物の上に乗せたり。それを見てた周りのおじいちゃんから拍手喝采。
1mmも分からないスペイン語で、おじいちゃん3人に話しかけられまくりながらハバナへ向かうのであった。
にほんブログ村 *世界一周ブログランキングに参加してます。 こちらの世界一周バナーをクリックしてページが移行すると、ランキングが上がる仕組みになってます!応援の1クリックよろしくお願いしますm(_ _)m