
前日、暴走パトカー(軽トラ)に4時間しがみつき、
バスターミナルでファックユーと言われながら唾を何度も飛ばされ、合計10時間移動をした僕。 エチオピアでの旅に完全に疲れ切っていた…しんどい( ;∀;)
しかし、怒涛の移動はまだまだ終わらない。
翌日も早朝からバンに乗って移動。
ジンマ〜ウルキテ ウルキテまでは山道で、ずっとクネクネしてるし何度も急ブレーキすると思ったら、その度にバンの前には大群のヤギor牛or猿がいた。
ウルキテ〜オサナ バンの中はなんと23人!押し込みすぎ!!笑
おじいちゃん達が歌いながら遠足気分で楽しい移動だったけど、目の前の少年が酔って嘔吐。続いて近くの女の子ももらいゲロ。
遠足バンはゲロバンと化した…。
オサナ〜アルバミンチ 2本のバスを乗り継いで、アルバミンチへ。
アルバミンチに着く頃には移動時間は12時間越え。日も暮れたし、ケツも腰も痛いし、疲れ切ってたので宿で死んだように爆睡。
そして翌日も早朝からローカルバスに揺られる。
アルバミンチ〜カイアファール
道の真ん中にトラックが止まってて、バスがそれを避けようとしたところ、危うく横転寸前の角度に!
転倒回避のため乗客が全員降ろされるというハプニング!!
そして、ついに…!!!
3日間かけて1000㎞以上!!パトカー1台、バン3台、バス4台を経てついに!!!!
目的の町カイアファールへやってきたぞおぉおぉぉ…わーい。(満身創痍)
カイアファールは毎週木曜日に広場でマーケットが行われていて、そこにバンナ族と言われる少数民族がやってくる。
そのバンナ族に会うために、この3日間ノンストップでかっ飛ばしてきた。代償は僕のプリティヒップ。
ビスケットをもぐもぐ。
バンナ族…どんな民族なんだろう!わくわく!!! ちなみにエチオピアの少数民族の撮影はやっぱり撮影料が必要で、バンナ族は1人5ブル(23円)。
カイアファールの町を歩いていると…いた!バンナ族!!!
タンクトップにビーズで作ったアクセサリー、ピアスやネックレス、髪型もみんな個性的でバンナ族はどうやらお洒落な民族だ(゚д゚)
特に、この兄さんがかっこよかった。
葉っぱのついた木の枝咥えてるんだけど、こんなに木の枝が似合う人いる!?
バンナ族かっこいい。
まだまだたくさんいたんだけど、移動で疲れすぎてテンション上がらずにあんまり撮影できず…。本末転倒である( ;∀;)
疲れたので、ぼけーっ(゚д゚)
って、してると子どもたちがやってきた!!「フォトー!!チャイナー!ニーハオ!ニーハオーーー!!!!」
アフリカ、どこ行っても中国人と間違われる…
やっぱりどこ行っても子どもたちは元気だな!よし、回復した!お兄さんと遊ぼーーーう!!!! チェキを贈ってると、どこからかどんどん集まってきた!!笑
よーし!今日はとことん贈るぞおおぉおおおぉお!!!!!
ってことで、気づけばこんな大人数に!!!!
1時間ほどで40枚以上チェキを贈れた!子どもたちにも気に入って貰えて嬉しいぜ!!! そして、みんなとバイバイして、死んだように宿で眠るのであった。
疲れたああぁああぁ!!!!!!!!
そして、ご報告!!
以前、ドイツでLovegraphを撮影させて貰った、世界一周ブロガー”旅するにこいち”ユキさん&ノリさんがその時の撮影の様子を記事にしてくれましたああぁああぁああ( ;∀;)!うわああぁああぁあああい!!!!!!!!!!ふたりらしくて、しかも僕のことを褒めちぎってくれてる最高の記事になってるので読んでくださいませ!笑
すごく嬉しい。ふたりともありがとう((*゚∀゚))!
撮って笑って旅をして〜こんちゃんという名の凄腕カメラマン〜
にほんブログ村 *世界一周ブログランキングに参加してます。 こちらの世界一周バナーをクリックしてページが移行すると、ランキングが上がる仕組みになってます!応援の1クリックよろしくお願いしますm(_ _)m