
おはようございます!!
チェコのプラハから夜行バスに揺られて、世界一周14ヶ国目!ドイツはフランクフルトに到着ー!!前回も言った通り、ドイツに来ることが僕のヨーロッパを旅する目的だった訳ですよ!やっと着いたぜ!!
さっそく、駅から”目的その①”へ向かう。
相変わらずなヨーロッパの建物を歩いて歩いて、 閑静な住宅街へ。
教えてもらった通りのアパートの前まで来て、インターホンを鳴らす。
ピンポーン。
こんちはー!お久しぶりですうぅううう!!!!!ドイツに来た目的その①
一平さん
長野県生まれだけど、八重山諸島(沖縄本島から400㎞離れた南の島々)をこよなく愛し、鳩間島の民宿で働いたり、波照間島では製糖工場、石垣島ではカフェやマグロ漁船…各島々で働きながら5年間も沖縄で生活して、今はフランクフルト在住。好きなものは、太陽。
そんな一平さんと出会ったのは、3年前。僕が日本一周中に日本最南端の波照間島に行った時のこと。(写真こんなんしかなかった)旅の資金が危うくなってきて、波照間島でキビ刈り(さとうきびを狩る仕事)をしてた僕。
仕事が終わって、宿で仲良くなった人たちとビーチへ行くと、上半身裸で三味線を弾きながら一平さんが現れた。(第一印象やべえ)仲良くなってみんなで遊んだり、三味線を弾いたり。会ったのはその日のたった1日。いや、2時間くらい。笑
そこからSNSで繋がって、時々コメントしたりしてくれたりしながら一平んさんがドイツへ移住して、「ドイツ行ったら泊まっていいすか!」って聞いたら、快くOKしてくれたのだ!神よ…。
そんな沖縄ラブな一平さん宅へ入ると、そりゃもう当然のように…
あれ…ここドイツだよね?
目に入るのは沖縄そば、紅芋タルト、泡盛。聞こえるのは三味線の音色…あれここドイツだよね?
ドイツに来た目的その②
みなさん”バスキング”って知ってます?演奏、大道芸、マジック、似顔絵、書道、スプレーアート…などなど、路上とか公共の場でなにかパフォーマンスをしてお金を稼ぐことを海外ではバスキングって呼ばれてます。ちなみにそれをやってる人はバスカー。
ヨーロッパが盛んに行われてて、僕も多くのバスカーを見てきました。
日本での路上ライブも、もちろんバスキング。
ただそれが海外だと文化になってて、職業にしてる人もいます。
何が言いたいかって…
僕、フランクフルトでバスキングはじめます!! って言っても、
演奏とか大道芸とか僕には出来ないんで、日本でやってたように路上で写真を売ります。
「海外って物を販売するって違法じゃないの!?」って疑問もあったけど、あくまで、”寄付”という程ならセーフらしい。こんな感じで、値札をつけずに物を並べて、
欲しい人がいたら”寄付してくだされば差し上げますよ!”って程だと大丈夫なんだとか。
もちろん違法な国や地域、警察などに許可を取らなきゃいけない場合もあるけど、ここフランクフルトにおいては警察はこの人らをオールスルー。
このすげえ大道芸してる人曰く、
「ここは許可なんていらねえ!ただクレームが入れば終わり。要はクレーム入れられるようなことしなけりゃいいのさ!!」だって!!
なんでバスキングするの?って言われたらシンプルに金欠です!!笑
世界一周スタート時は100万ちょいあったけど、カンボジアで前歯が3本折れて一時帰国。2ヶ月経って再出発するころには60万円。
今の貯金いくらか知ってます?
30万を切ってなんと…20万円台!!笑
そのままヨーロッパ旅してたら来月くらいに帰国するレベル…。
明らかに旅の予算が足りないのは理解してたから、物価の高いヨーロッパでバスキングすることは最初から決めてた。
そして、実はウクライナでこの時に備えて写真をプリントしてました。ふっふっふ。
A4を90枚とそれより小さいのを200枚くらい?笑
日本だとどんだけ安くても4万近くするプリント代もウクライナなら9000円!さっすがウクライナ!!
日本一周の時もお金ない時は100円とかだったなあ…でも、旅を続けるにはなんとか稼ぐしかなくて。
沖縄でパソコンがぶっ壊れた時も、ブログ書くためになんとかしなくちゃいけなくて。
15分でなんとかなって、MacbookProが1万円で手に入ったりもしたなあ…。
今回も同じ。なんとかしなきゃいけない時。
不思議と不安はなくて、なんとかなる。いや、なんとかできる気しかしない。
街を散策して、必要な物も揃えた。
アジアを3ヶ月一緒に旅したかずきから貰った派手な浴衣も役に立つ時がきた!!
看板も作った。そして、一番でっかく書いた”侍”の字を間違えた…
僕「一平さん!いつまで居候してていいですか?」
一平さん「ん?そんなん好きなだけ居ていいよ!!」
僕「神か…。じゃあ1ヶ月お世話になります!!!!」ということで、これから1ヶ月間。
旅は一旦中止。ドイツでのバスキング生活はじまります!!!!
にほんブログ村 *世界一周ブログランキングに参加してます。 こちらの世界一周バナーをクリックしてページが移行すると、ランキングが上がる仕組みになってます!応援の1クリックよろしくお願いしますm(_ _)m