
AM5:00。
今日も早起きして、眠い目を擦りながらバスターミナルへ。そしてローカルバスで6時間かけて、次の町”ミザンテフェリ”へ向かう僕。
タイトルの通り、実は僕スリ族に会いに行こうと思ってます!!
世界一ファッショナブルな民族として知られるスリ族。どうしても見てみたい!!
でも、実際に会いに行った人を見たことないし、ましてやツアーじゃなくて個人。辿り着けるのかも分からない。
全然情報がなくて不安の中、それでも好奇心が勝って、少ない情報を頼りに次の町ミザンテフェリを目指していた。
ミザンテフェリに到着。
特に何もない町で、しかも満点の曇り空( ;∀;)!僕が持っていた情報はこの町まで。
ここから先はとにかくいろんな人に聞いて、何が何でもスリ族に会いに行ってやる…!!
とりあえず、そこら辺の宿にチェックイン。
1泊200ブル(930円) この部屋のトイレ&シャワーが汚いのなんの!!!!!!!
なんで便座ないの!なんでトイレの水流れないの!なんでこんなに汚いの!!
部屋もカビ臭いし、虫の気配もするし、枕もめっちゃ汚い。
…よし、奥の手を使おう。 テント張りました。天才。
エチオピアは宿やバスにゴキブリ出るし、ベッドには南京虫、蚊に刺されて運が悪ければマラリアらしいので、エジプトでテント買ってマジで正解だった。
全部これで防げる!!!!
その後は、昼ご飯にカレーを食べて聞き込み調査。
町を歩いて、英語が話せる人に片っ端からスリ族の写真を見せて会いに行きたい!って伝えた。すると情報が!!!!
ここから90㎞先の”ディマ”へ行って、更にそこから90㎞先の”キビシ”という村にスリ族はいるらしい。
そうと決まったら、行くしかねい!!!!
翌朝、ローカルバスへ乗って次の町ディマを目指す。
みんながごはん休憩の時に撮った車内。
もうね、ローカルバス汚い!そりゃゴキブリ出るわ!!笑
バスはどんどん山奥へ向かっていく。
あぁ、僕は一体どんな場所へ行くんだろうか…。不安だー…。
5時間ほどバスに揺られて、ディマに到着。
着くや否やお腹が空きすぎたので、その辺でパスタ!
インジェラを食べれない僕は、エチオピアではパスタorパンの選択肢しかない。泣 そしてその後も再び聞き込み調査!!
町を歩き回っては、英語の話せる人にキビシへの行き方を聞いてみる。
そうしてる間に仲良くなったおっちゃん達!!笑
コーラ奢ってくれながらいろいろ情報を教えてくれた!どうやらスリ族のことをエチオピアでは”スルマ”と言うらしい。おっちゃん「俺、この前キビシ行ってきたぜ!!このスルマの姉ちゃんがすっげえ可愛かったんだ!見てくれ!!」
僕「どれどれ…!!おー!なるほどー!!…うん!なるほど!!(おっさんみたいなおばさんだ)」
おっちゃん「あまりにも可愛かったから告白したんだけどな、“私と付き合うなら牛30頭はいなきゃだめよ”
ってさ。牛30頭はさすがになあ…。」
僕「そっかあ。さすがに牛30頭はなあ…。(何の会話だ)」
そんな感じで話してたんだけど、おっちゃん達から有力な情報をゲット!!ディマからキビシへ行く方法は2つ!!
・バイクとローカルガイドをチャーターして90㎞の悪路を運転手・ガイド・僕の3人乗りで行く。
・毎日じゃないけど、早朝にキビシまでトラックが出てる。それに乗れれば安いしまだ安全。
…なるほど。
トラック一択。
明日の朝も早起きしてトラックがこの村から出ることを祈ろう…!!
宿までの帰り道、女の子達と仲良くなった。
エチオピアの人たちはめっちゃフレンドリー。スリ族の村、キビシって一体どんな場所なんだろう。宿やレストランなんてある気がしない…。
テントがあるから野宿はできるけど…ご飯として一応ビスケットを何個か買っておこう。
そして今夜の宿がこちら。天井に謎の穴が空いている…。なにあれ怖い。
Hiyat Pension 1泊100ブル(460円)
ここでもマイスウィートルーム(テント)泊。
ゴキブリや南京虫に怯えながら寝るのと、テントの中で寝るのとでは熟睡の度合いが全然違う…!!
さて、明日も早起き。
果たして明日、キビシまでのトラックは出るのか!僕はスリ族の村へ行けるのだろうか!!
後編へつづく!!
にほんブログ村 *世界一周ブログランキングに参加してます。 こちらの世界一周バナーをクリックしてページが移行すると、ランキングが上がる仕組みになってます!応援の1クリックよろしくお願いしますm(_ _)m